2009年 05月 31日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m 本日、休日でしたが、私が住んでいる町内の来週金沢で行われる「百万石まつり」の一環での太鼓行列が行われ(雨のため町内だけを回ることに)、町内会の役員を引き受けているのでお世話をしてきました。私が小学生の頃はドーナツ化現象で同級生の転校が相次ぎ、異常な位子供が少なかったのを覚えています。しかし、今現在私の住まいの町内ではなんと小学生がたった2人...小学生以下の子供合わせても10人居るか居ないかという。まぁその地域にもよるのでしょうが、近隣を見ても似たり寄ったりで。後20年後、近所に人が住むのだろうか?と切実に思う今日この頃なのです。 それから昼以降も町内の側溝掃除と..くたくたですわ。 ![]() でも夕方買ってきました。村上春樹の新作長編「1q84」。流石に話題作ですね。1,2とあって1は残り2冊、2は10冊ほどありましたが。しかしいくら長編と言っても1冊1,890円はねぇ~とりあえず1巻のみ購入しまして、パッと読んでオークションに..などと企んだりしていまして。 村上春樹の小説好きを「ハルキスト」と呼ぶそうで、私はハルキストでも何でもなく、たまたま20代前半に「ノルウェーの森」を夢中で読み、あのリアルな性描写があの年代には衝撃的で、パクチーの入ったタイ料理をまた食べたくなるような感覚と、以前イスラエルでの表彰式で、ガザ侵攻に対するイスラエル軍隊ををあのアウェーの地で痛烈に批判した姿が印象的でメ、滅多に買わないハードカバーの本を購入しました。 さてその内容は...今から読みます(^^; ▲
by h-shirts
| 2009-05-31 20:07
| 雑記
2009年 05月 27日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m タイトルの水曜の朝、午前3時に私が何かをしたとか、釣に行ったとかではなく(^^;サイモン&ガーファンクルのデビュー・アルバムでタイトル曲なんですね~このタイトルでおっ、と思った人はかなり洋楽ファンですね。何とか26日に納品を迎えた、手を掛けて手を掛けて縫い上げましたシャツ達を送り出してホッと一息ついているところで、このサイモン&ガーファンクルのまだ熟しきっていないハーモニーが心を癒してくれています(^^ でもこの曲、淡く美しいメロディーなんですが、歌詞の内容は、"酒屋に強盗に入っりお金を盗んで逃げている男が、彼女が寝息を立てているベッドの横で自分の犯した罪を後悔する"その時刻が水曜の午前3時でもうすぐここを出て行く...という何とも切ないと言うかアホというか。 歌詞といえば同じS&Gの「スカボロフェアー」の歌詞は... ![]() Are you going to Scarborough Fair~ 中略 Tell her to make me a cambric shirt Parsley, sage, rosemary, and thyme Without no seams nor needlework. 訳すると"スカボロの市に行ったら、そこに居る元彼女にカンブリックシャツを作ってくれと言ってくれないか?しかも縫い目の無い針仕事のシャツを"..(直訳) という歌詞が出てきます。カンブリックシャツとは亜麻布のシャツ、つまりリネン(麻)のシャツで、Without no Seamsは継ぎ目の無いという事になります。継ぎ目の無いシャツを作れという無理難題を突きつけて、それが出来れば二人は再び愛し合えるだろう、というある意味切羽詰った究極の愛を歌っているのですが、元々は英国のフォークソングでそれなりに表現も時代錯誤かと思えます。 でもシャツを作っていると私も一度や二度継ぎ目、いわいる縫い目の少ないシャツは出来ないだろうか?と考えた事はあります。ただ何の為の継ぎ目かを考えると動き易さ着易さの為なんですね。デザイン上や話題性だけでただの法被になってしまうということに気が付いてやめました(笑)レーザーレーサーじゃないんだから。 さぁ6月から今年もクールビズが始まります!室温は28℃に、スタイルはリネンのシャツでちょっとだけ胸元開けてスタイリッシュに着こなしてみましよう!今年で5年目、かなり熟してきております。デザイン+素材も重視して格好良さを演出する年でもあります。涼しげに着こなして環境に貢献しましょう。リネンのシャツ生地お求めはこちらからどうぞ。 因みにこのサイモン&ガーファンクル、7月に最後と思える日本ツアーをやります。見たい。でも行けない。 東京ドームもいいけど、実際、金沢城公園でライトアップされた情緒の中でやった方が良いと思いますが..でなければ和倉温泉一泊ツアーとか..無理か。1969年のライブ・アーカイブスのCDが出る様なのでこれで我慢します。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-27 21:14
| 雑記
2009年 05月 25日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m 最近欠かさず見ている番組があります。金沢には無いTV東京系で、サイトを見るとこの辺は2週遅れの放送で、しかも金沢では日曜の夜中(本当は火曜の10時からだそうで)という過酷な時間帯だけど面白いので必死に起きてみています。日本をここまでグローバルに押し上げてきた企業を紹介したNHKの「プロジェクトA」とは違い、世相を反映し、これからの日本を再生させる世の中の動きやアイデア企業などを紹介する番組で、ナビゲーターは役所広司で、これまたぴったりの役どころ。昨日はある大手スーパー企業がユニクロやH&Mなどに価格戦争を挑む..と言うよりは追随するような感じでジーンズを開発すると言うお話。その価格が990円..価格負けしない機能性と着心地を持たせ、さらにコストダウンを命じられるという企業戦士の裏側を紹介していました。 その人にしかないサイズを手作業をもって仕上げる、というプレミアを持った独自の価格帯を持っているオーダーシャツとは似て異種なもので、それ相応にお客様に認知されているものと自負しておりますし、競って価格戦争を繰り広げるフィールドではないのですが、やはりこういう渦に飲み込まれた同種同業のメーカーさんはより一層の企業努力を強いられますね。大変だと思います。最終的には990円でもこの満足感、2万円払ってもそれ以上の充実感を得られる、これって同じ事だと思いませんか?どんな価格で商品を売っても喜ばれる事が基本なんですよね...と浅い眠りに入りながら思うのでありました。「え~これで2万円のシャツ」と言われないように日々進化しないと、これからの時代「夜明け」は来ない!と肝に銘じるのでありました。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-25 21:32
| 雑記
2009年 05月 21日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m もう煩わしいインフルエンザやマスクの話は打ち止めにしようと思いましたが、今日、"ブログで「マスクはぎっしり釣り下がって売ってますよ」って書いてあったけど何処行っても品切れやったわ!"と言われましたので..あのエントリーは1週間前で、あの時は確かに入荷されていて、ああちょとは落ち着きを取り戻したかな?と思ってのですが、神戸大阪の感染拡大以来品薄になったようです。今日のニュースでは輸入品を含め量的には十分間に合うようになるそうですから、買い溜めは控えるようにとのこと。 しかしオークションでも凄い事になってますね。マスクと名の付くものは殆ど入札されていますし、高値になっているものもあります。こんな事は初めてでしょうし、経済的にも大打撃ですので早いところ沈静化して欲しいものです。日本は白、メキシコは緑、アメリカはブルーなど医療に適合した色使いが国によって違うのがニュースでわかりましたね。土壌や感覚の違いなんでしょうが、日本人は純真無垢清廉潔白..白ですよ。 と言う事で白地にジャガード織り、花柄の生地でもご覧下さい。 ![]() 伊フェルノ社 ¥19,950 こんな柄のマスクなら落ち着きますよね。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-21 21:32
| 雑記
2009年 05月 19日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m ![]() 今日、ふと作業風景を撮ったこと無い事に気がつき内緒で1枚撮って見ました。(見せられない工場内部分(笑)が多いので、アングル上3人しか写りませんでしたが)26日に仕上がり納期の山場を迎えているので皆一心不乱で作業中です。今週は勝負の1週間です、皆さん頑張りましょう<業務連絡 ああぁ阿修羅像が羨ましい...あれだけ手と目があれば...上野まで拝みに行きたい..です。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-19 20:07
| 雑記
2009年 05月 17日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m 本日、型紙作成の仕事もようやく一息ついて、GW以降初の完全オフでした。家の用事を済ませ、さぁ何しよう?...たまにはぼーっとも良いのですが、貧乏症で何かしないといけないような気が。と言う事でジムでRUN。更衣室から出ようと思いふと自販機を見たらSuper Vaam(スーパーヴァーム)が目にはり、以前試飲した時凄い発汗したことを思い出し買ってみました。1缶200mlで300円!(市販価格は310円) ![]() 成分は発売元の明治乳業独自の17種類のアミノ酸素材(だそうです)とL-カルチニンやコエンザイムQ10等。とりあえず飲み方をジムのお兄ちゃんに聞くと運動前に飲まないと効果がないというのですが、さすがに一気飲みするのももったいないので筋トレ前に半分、ランニング前に半分飲むことに。これはオーバーでも何でもなく半分飲んだだけですぐ体の中心から首筋、最終的に手足が熱くなってきます。本当に内部から発熱させているような。これだけで痩せてくるイメージが持てますね。 ![]() 体内が燃えてくると活力もわき、通常8~9kmで走っている所を11キロで4km走ってみましたが、これ飲んだからってスーパーマンになれるわけでなくそれ相応にふらふらになりました。(笑)結局残り2kmを8km/hで走り、計6km走ってダウン。その間尋常でないほど汗をかいたのは事実です。310円は高いけど(パウダーもあり)それなりの成果は得られそうですね。 いまだダイエットはゆるく(笑)継続中です。現在開始時より-5kg、体脂肪率-8%。まぁ成功の部類じゃないでしょうか。性格もゆるいのでリバウンドには気をつけないと。今回もユルイ(笑)ブログにお付き合い有難うございます。今週時間があればシャツのアイロン掛けについて更新したいなぁ(予定は未定)と思っております。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-17 17:20
| 雑記
2009年 05月 14日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m 今週末民主党の代表選挙がありますね。今日、岡田さん立候補の演説で「努力している人が報われる国にしたい」と力んでいましたが、本当にそうしてもらいたいものです。矛盾が無い世の中は不可能かもしれないけれど矛盾な事が多すぎます。とぼやいていますが、岡田さん強面なんだからカラーホールのボタンダウンのシャツでも着て少し柔らかい印象を与えた方が良いと思いますよ。麻生さんは首相のスケジュールに某オーダーシャツ専門店でお買い物、と書かれていました。やはりオーダーシャツを着られているようですね。 ![]() 備えておけば憂いなしな物を2つ。 先日、マスクがないと書きましたが、今ではぎっしり棚に釣り下がっております(笑)あまり過剰に心配する必要は無いと思いますが、今回だけではなくこれからもこういうことはあると思うので後学のためを含めマスクを購入してきました。写真のものでなんと400円弱!高!高性能とはどういうものか興味本位で一枚だけ高いものを買ってみました。これが凄い。4重構造になっていて、1、2層目でウィルスを捕獲し、3層目になんと静電気を帯電した層があり、1,2層目を通過してしまったウィルスをこの静電気により吸着させると言う仕組み。浮遊しているウィルスの捕集効率が95.27%、ウィルス飛沫にいたっては99.99%だそうです。凄いけど1枚のみしか入っていません。これをみて家族がいったい誰がこのマスクを付けるの?んんん~骨肉の争いが... もう一つ。 会社でも個人用でもPCのバックアップは取られていますか?HDのクラッシュはある日突然来ますよね、会社の仕事用では多分取られている方多いでしょうが、最近個人用のPCがクラッシュして動画や音楽ファイルを大量に無くしてしまった、と言う話よく耳にします。ipodを使用している方は何千曲とファイルがありますから、いちいち面倒くさくて取られない方多いようです。私は社用のPCのエクセルやワード、加工画像等は写真の80GBの外付けHDD(これで十分)にバックアップして、画像、動画、音楽ファイルは写真には入っていませんが320GBの方に分けてバックアップしています。更新ソフトはある社長様に教えてもらったBunBackup というフリーソフトを使っています。自動更新の設定も分単位から月まで幅広く出来るし、バックアップ元のファイル操作をバックアップ先に反映してくれるミラーリング機能も付いていて便利です。持っていても頻繁にHDD落としてやらないと意味がありませんから、使いやすいソフトを併用すれば楽ですね。窓の杜やVectorでDL出来ます。非常用に備えてあるものは結局使わなかった意味が無かった、っていうのが一番良いのですけどね。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-14 20:51
| 雑記
2009年 05月 12日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m 今日NHKのラジオニュースで第1回CDショップ大賞が決まりました、というニュースが流れていました。30分ほど特集組んでましたが、私もNo Music No Lifeの方なので注聴していました。これはCDショップの店員さんが注目すべきアーティストのランキングを決めると言うもので、以前から本屋の店員さんが自分で選ぶベストセラーを決める「本屋大賞」というもののCD編らしいのです。背景にはやはりネット配信によるCDの売り上げ低下が起因したもので、少しでもCDショップの存在を再認識してもらいたいと言う願いからだそうです。確かにここ金沢でも昨年末老舗のCDショップ、いわいるレコード屋が店をたたみ、専門店と言われるお店は私の知る限り1件のみかも..(全ジャンルを網羅し、品数が多い店) ネット配信ねぇ...私も子どもに頼まれて購入した事があるのですが、味気ないですよねぇ。商品を購入したという醍醐味が無いというか..喜びがないというか..商品が届いた!という感覚も無いのでたとえ間違えて削除してしまっても悔しさも残らないのでは?ネットショッピングは楽しいけど、これだけはピンときません。 たこ焼きにたこが入ってて噛むの邪魔くさいから蛸いらね、ってやつですかねぇ。これからの音楽は、音を共有して皆で楽しむから、音を一人でこそこそ楽しむ世界に代わって生きそうですね。ああ、これあの時聞いた曲だ!っていうのも無くなっていきそうですね。CDショップも興業的なことをやっていかないと生き残れないのかもしれません。ちょっと思ったのでぼやいてみました。 因みに先日の日曜金沢フォーラスのショップにて9月9日に発売されるビートルズのモノラルミックスのCD版のボックスセットを予約の予約してきました。楽しみです。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-12 20:13
| 雑記
2009年 05月 09日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m GW..明けあら明けたで津波のように押し寄せる仕事。ありがたいことであります。 ネタが無いのとGW中にキャンプへ出かけましたので今日はその事をエントリーしたいと思います。 ![]() デニム。元々フランスで作られた「セルジュ・ドゥ・ニーム」がアメリカで鈍って(serge de Nîmes→denim)デニムと呼ばれるようになったもので、労働者用に使用していたキャンバス地がデニムに変わって、リーバイスがジーンズとして特許を取得した事は有名ですね。とにかく生地が強いという特徴が用途を明らかにしていますが、最近ではポリエステルやレーヨンなどで作られているものもありファッションとしても認知されております。この時期私はキャンプに必ずお供に1着持っていきます。理由は雰囲気(笑)この時期のキャンプは夜がかなり冷え込みます。寒さしのぎが一つ。炭を使うので汚れにくさが一つ。(元はゴールドラッシュ時に使用されていた繊維ですからね。汚れもファッションアイテムになる場合も)アウトドアには便利なワークウェアーです。 ![]() キャンプテント設営はこんな感じです。一泊なので簡単にヘキサタープで。もう5年くらいになりますが、最初はここまで設営するのに日が暮れていましたが(笑)今では1時間で立てられるようになりました。軽く子供達とバドミントンやキャッチボールした後、音楽聴きながら読書したりと、つかの間の心の洗濯を味わいました。で、我家のキャンプのメインである食事の用意(笑) ![]() 炭火起こしに非常に便利なツールがあります。写真で私が持っているファン。エレクトリックBBQファンただ単に火に空気を送ってやるだけの単純な理屈ですが、侮る事無かれあっという間に炭に火がつきます。ピンポイントに効率よく着火剤等に酸素を送れるので、30分以上は時間短縮できます。これは電池式なので手で漕ぐタイプのものよりも疲れません。量販スポーツ店に行ってもおいてないと思うので、ネットかお店でカタログ注文すれば手に入ります。1,260円と安いので今からBBQの予定ある方で持っていない方お薦めします。 ![]() 今回は妻がダッチオーブンでお店並みのケーキを焼くと豪語しましたので、皆かなり楽しみにしておりました。 上から炭をあてていきます。家庭にあるオーブンだと200度で50分..とにかく炭を乗せろというので乗せました。「20分位したら様子見るわ」...息子が何か焦げ臭い...嫌な予感。他の料理の下ごしらえをしているヨメさん呼んで中開けると.. ![]() 不穏な雰囲気..乗せろというから炭乗せたのに。多分熱すぎたのでしょう。結果このような食べ物が.. ![]() 炭...出来ました。真っ黒こげ。どうやって食べたかと言うと2cmほど全体をカットして中の生地だけ食べました。中は立派なバナナケーキでした。美味。夏にリベンジすると言っております。 ![]() 焼き場は男の世界。グラムちょっと高い霜降り肉とステーキ肉、野菜、タンドリーチキン、焼き鳥、ビール..高い肉は炭が落ち着いてから焼きましょう! ![]() 今回初めてやったのは、今名古屋で話題になっている肉巻き焼きおにぎり。見た目は悪いけど滅茶苦茶美味かったです。 ![]() 〆は焼きおにぎり茶漬け。最初の頃は焼きそばやパスタなんかいつもやってましたが、飽きて最近ではこういうメニューでやっています。前回はダッジオーブンでパン焼いたり、鯛の塩釜焼きもしました。やはりメインは食ですね。 ![]() 食うもの食ったら寝るだけ(笑)場所は河北市の七塚のオートキャンプ場で、海にはかなりの量の漁火が。これだけあるとかなり明るいですよ。 ![]() 夏は2泊しようと、嫌がる中2の子供達を説得し(なかば強制的に)帰路に着いたのでありました。 今回は(毎回だけど)全くの趣味ブログでありました。ご清聴(ログ)有難うございました。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-09 18:54
| 雑記
2009年 05月 04日
![]() お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m 約3週間ぶりの完全オフです。が、本日午前息子に頼まれブック・オフへ行く途中、工事現場から落とされたと思われるナットが、あのいっぱい走っている車の中で何故か私の車の後輪に見事にヒット!その瞬間ガタンゴトン..直径3cmのナットが突き刺さっていました。しょうがないのでそのままゆっくりガソリンスタンドへ。あえなくタイヤ交換へ。突然の出費なので後輪のみ2本替えて34,500円の出費..給付金の半分以上が吹っ飛びました(笑) めげず午後から県立音楽堂周辺で毎年行われているラ・フォル・ジュルネ金沢へ。今年は東京のラ・フォル・ジュルネはバッハらしいですが、金沢はモーツアルトでした。(残念ながら本日まで。) ![]() 駅のコンコースやもてなしドームでも中高大の吹奏楽、オーケストラ、合唱団が絶えず演奏を繰り広げております。まさに街ぐるみの音楽の祭典です。 ![]() ![]() 県立音楽堂(コンサートホール、邦楽ホール、アートホール、交流ホール)では2日より今日までモーツアルトをテーマにしたコンサートを毎日開催しておりまして、私と妻は本日のコンサートNo.314、富山の桐朋アカデミーオーケストラをオーケストラアンサンブル金沢の常任指揮者、井上道義氏の指揮で、ゲストにピアニスト菊池洋子さんを迎えた公演を見てきました。まぁN響アワーを欠かさず見てるほどクラッシク好き(俄かでしょうが)の妻の付き添いみたいなものでしたが、結構見入ってしまいました。 ![]() 演目はモーツアルト:交響曲第1番変ホ長調K.16とピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466でしめて45分の演奏。立ち見席が出るほどの盛況ぶり(全1560席)で、私達も予約が遅く3階席の中間くらいでしたがそれなりに楽しめました。この企画の特徴は色んな人にクラッシックを楽しんでもらおうというもので、3歳児から見る事が出来るのが最大の特徴です。交響曲第1番もモーツアルトが初めて8歳のときに作曲されたもので、それを指揮者の井上氏がインターバルでマイクも使わず説明し笑いを取る一面も。この辺りが堅苦しくない音楽の祭典らしくて良かったですね。ゲストの菊池洋子さんはピアニストはテクニックだけでなく表現力だという事を、私などの素人でもはぁ~と気付かせてくれるくらい強烈でした。しかもルックスも良いし。素人考えに演奏家がメインだと思っていましたが、井上氏の指揮を見ていると指揮者こそがメインアクトだという事も今日は学びました。たまにクラッシックを生で見るのも生活意識を向上させるのに良いかも。毎年やるようなので一年に一回触れようと思いますし、毎年こういう機会がある金沢ってやっぱり文化の街だと言いたい。 ![]() 演奏中は撮影を禁じます、とアナウンスされたので演奏前ならいいものと理解し、慌ててシャッターを切ったら前の人の頭が邪魔..コンサートホールはこんな感じです。 ▲
by h-shirts
| 2009-05-04 21:18
| 雑記
|
カレンダー
![]() ↑クリックお願いします。 お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m ![]() 北陸シャツのホームページ (株)北陸シャツ 石川県金沢市白菊町3-5 MAP fax:076-243-4277 お問い合わせメールはこちら ~Index~(随時更新中) 衿型 レギュラー ショートポイント ワイドスプレッド ホリゾンタル ラウンド ナロー タブカラー ロングポイント スタンドカラー(ノーマル、 2個ボタン、2段型 ゲーブルカラー イタリアン・カラー ワンピース・カラー 並衿 カフス型 ダブルカフス ミラノカフス 生地 白晒:国産80番手~160 番手、舶来200番手 ロイヤルオックスフォード 自分のサイズの測り方 首廻り(ネックサイズ)編 肩巾編 裄丈編 胸胴廻り編(バストウエスト アームホール編 ☆関連企業、団体リンク 〇オーダーシャツ金港堂 〇社団法人 石川県縫製協会 人気ブログランキング
カテゴリ
全体
シャツ基礎ワード 衿型カフス型一覧 生地 自分のサイズの測り方 リペア 職人道具 雑記 ダイエット ボタンホール 工業デザイン ディテール アイロンの掛け方 半袖のデザイン オーダーシャツ用語 ボタン 趣味の事 食! 刺繍(ネーム) シャツ・メンテナンス 以前の記事
2010年 09月
2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||