人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 05月 04日
災難とラ・フォル・ジュルネ
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


約3週間ぶりの完全オフです。が、本日午前息子に頼まれブック・オフへ行く途中、工事現場から落とされたと思われるナットが、あのいっぱい走っている車の中で何故か私の車の後輪に見事にヒット!その瞬間ガタンゴトン..直径3cmのナットが突き刺さっていました。しょうがないのでそのままゆっくりガソリンスタンドへ。あえなくタイヤ交換へ。突然の出費なので後輪のみ2本替えて34,500円の出費..給付金の半分以上が吹っ飛びました(笑)
めげず午後から県立音楽堂周辺で毎年行われているラ・フォル・ジュルネ金沢へ。今年は東京のラ・フォル・ジュルネはバッハらしいですが、金沢はモーツアルトでした。(残念ながら本日まで。)
災難とラ・フォル・ジュルネ_c0181284_2042105.jpg

駅のコンコースやもてなしドームでも中高大の吹奏楽、オーケストラ、合唱団が絶えず演奏を繰り広げております。まさに街ぐるみの音楽の祭典です。
災難とラ・フォル・ジュルネ_c0181284_2044597.jpg
災難とラ・フォル・ジュルネ_c0181284_20455522.jpg

県立音楽堂(コンサートホール、邦楽ホール、アートホール、交流ホール)では2日より今日までモーツアルトをテーマにしたコンサートを毎日開催しておりまして、私と妻は本日のコンサートNo.314、富山の桐朋アカデミーオーケストラをオーケストラアンサンブル金沢の常任指揮者、井上道義氏の指揮で、ゲストにピアニスト菊池洋子さんを迎えた公演を見てきました。まぁN響アワーを欠かさず見てるほどクラッシク好き(俄かでしょうが)の妻の付き添いみたいなものでしたが、結構見入ってしまいました。
災難とラ・フォル・ジュルネ_c0181284_2059125.jpg

演目はモーツアルト:交響曲第1番変ホ長調K.16とピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466でしめて45分の演奏。立ち見席が出るほどの盛況ぶり(全1560席)で、私達も予約が遅く3階席の中間くらいでしたがそれなりに楽しめました。この企画の特徴は色んな人にクラッシックを楽しんでもらおうというもので、3歳児から見る事が出来るのが最大の特徴です。交響曲第1番もモーツアルトが初めて8歳のときに作曲されたもので、それを指揮者の井上氏がインターバルでマイクも使わず説明し笑いを取る一面も。この辺りが堅苦しくない音楽の祭典らしくて良かったですね。ゲストの菊池洋子さんはピアニストはテクニックだけでなく表現力だという事を、私などの素人でもはぁ~と気付かせてくれるくらい強烈でした。しかもルックスも良いし。素人考えに演奏家がメインだと思っていましたが、井上氏の指揮を見ていると指揮者こそがメインアクトだという事も今日は学びました。たまにクラッシックを生で見るのも生活意識を向上させるのに良いかも。毎年やるようなので一年に一回触れようと思いますし、毎年こういう機会がある金沢ってやっぱり文化の街だと言いたい。
災難とラ・フォル・ジュルネ_c0181284_21163534.jpg

演奏中は撮影を禁じます、とアナウンスされたので演奏前ならいいものと理解し、慌ててシャッターを切ったら前の人の頭が邪魔..コンサートホールはこんな感じです。

# by h-shirts | 2009-05-04 21:18 | 雑記
2009年 05月 03日
部屋とワイシャツの型紙と私...は差し入れドーナツにライ・クーダー
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


皆様、GWは如何お過ごしでしょうか?お仕事の方はご苦労様です。
会社はGWに突入しましたが、私は溜まりに溜まった型紙製作の仕事のため出社しました。テーラー様の型紙が遅れておりまして、かなり待たせています。申し訳ありません。15人分の型紙を作成しましたが、私だけかもしれませんが、パターンを作成する仕事ってアーティステックな作業だと思っております。お会いしていない方のパターンを作る時などは数字だけでイメージを膨らませ作成します。そのため右脳の働きを活性化する必要があり、私は必需品として音楽があります。(笑、またかと言わないで下さいね)今回お供にしたのはRy Cooderというアメリカのギターリストで、写真のアルバムはマニュエル・ガルバンというキューバのギタリストとの共演のアルバム「マンボ・シヌエンド」です。居ながらにして、ハバナの露天酒場でコークハイを飲んでるような気分にさせるラテンミュージックです。キューバのマンボに皺枯れのライのギターが創作意欲をかきたて作業がはかどる一枚。やはり常夏南米ミュージックは右脳の血流を活性化してくれます。
後は差し入れしてもらった手製ドーナツ&、これで入れると不思議にドーナツと合うミスドカップに入れたコーヒー...実に充実した一日でした。
明日は毎年開催されているラ・フォル・ジュルネの事をエントリーしようかと思っています。
部屋とワイシャツの型紙と私...は差し入れドーナツにライ・クーダー_c0181284_217299.jpg


# by h-shirts | 2009-05-03 21:07 | 雑記
2009年 05月 01日
マスク需要
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


先ほど某量販ドラッグストアーとスーパー2件行ってみましたが、マスクと名の付く商品は全て売切れになっていました。(唯一ぬれマスクという商品は残っていましたが。風邪用かな?)華やかなニュースと渋滞情報が頻繁に流れるこの時期に、暗い影を落とす陰鬱な豚インフルエンザには参ります。インフルエンザを撲滅するには感染しない事が絶対条件。マスクと手洗い、この原始的な予防法が最大の防御ならやはり心がけなくてはいけませんね。薬局等で見つけたら購入しておく事をお薦めいたします。

# by h-shirts | 2009-05-01 20:28 | 雑記
2009年 04月 29日
コンバーチブル
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


仕事が詰まってGWはあまり嬉しくなく、一日36時間欲しい北陸シャツです。本日は午前営業で、GWは5月3,4,5,6お休みを頂きます。宜しくお願い致します。16連休とかいろいろ報道されていますが、スタッフの話では確かに今週始めからバスも交通も通常日よりも少ないそうですね。まだ実感は全然ありませんがGWには突入しているようです。
さて、昨日初めて質問のメールを頂きました。ブログ開設して初めてのQメールで大変嬉しいです(T T)
ああぁネタに困った週もあったけど、やってて良かった。許可を頂きブログで紹介を。
「先月、初めて夫婦で某店(書いてありましたが伏せます)でオーダーした所、主人がカフスはコンバーチブルでよろしいですね、と聞かれ分からずに"はい"と答えました。後で聞いたところ主人も分かってなかったらしく、初めてなので聞き返せなかったと言ってました。出来あがったシャツを見ても何がコンバーチブルか分からずにいます。」
大体こんな内容でした。凄く素朴な質問でお店では緊張して聞けなかったそうです。
まず、何も知らなくても全然大丈夫です。批判するわけではありませんが、一方的にコンバーチブルを勧めるのは如何なものでしょうか?
コンバーチブルカフスとは、カフスの両方に穴が開き、その上にボタンが付いていると思います。つまりカフスボタン(穴と穴を専用装飾ボタンで通す事)でも通常の釦でもカフスをとめられる事を言います。他にも読んで名の如く、兼用カフスや両用カフスとも言います。ビジネスモデルの既製品などは大体このタイプを採用していますが、カフスボタンを使用しない方は釦専用(穴が片側のみ、釦のみでカフスを留めます)でOKです。
答えられる範囲なら(^^;お答え致しますので、またお気軽にご質問ください。

コンバーチブル_c0181284_2183611.jpg

さてさて、本日は午後より娘のピアノの発表会で、松任駅前の松任学習センターコンサートホール(遠い..)で行われたので見に行きました。画像は娘ではありません!客演の金大、大学院教育学研究科ピアノ専攻卒の講師の方で、フランツ・リストのラ・カンパネラを演奏中の写真です。娘は今回ジャズ系の楽曲に挑戦し、難なく終えたのでホッとしましたが、ここのホールのピアノはヤマハでもカワイでもなくスタンウェイ・アンド・サンズなのです。ドイツ人のヘンリー・スタンウェイがニューヨークで同ピアノ会社を設立し、その後ハンブルグでも拠点を置いている世界ピアノ御三家の一つですが、コンサートホールに適したピアノ作りを理念に置いているメーカーだけあって響きが違いますね。娘曰く、鍵盤が凄く軽いのに重厚な音から繊細な音まで出るので非常に弾きやすいそうです。高いものになれば1千万~2千万するものもありますが、昨年(かな?)のニュースであまりの職人技にはまりすぎてコストが高くなり、不況のあおりも受けドイツ工場は経営危機だとか..
無くすのは簡単ですが、終わってしまえば再生は不可能です。守っていかなければいけない職人業は何としてでも存続させなければいけませんね。私も極端に少なくなっている業界だけに肝に命じました。

# by h-shirts | 2009-04-29 21:37 | シャツ基礎ワード
2009年 04月 26日
春の嵐と近江町市場
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


今日は早朝より仕事を片付けて、昼から娘の中学校の吹奏楽部が広坂まつりというイベントに参加するというので見に行く予定でしたが、明朝からの暴風と横殴りの雨で中止。楽器が濡れると痛むのでしょうがないのですが、娘は木管のクラリネットなので雨の日にやらないでほっとするのが親の本音です。ただソロもあるらしく張り切っていたので残念でした。
時間が空いたので新しくなった近江町市場へ。併設の立体駐車場、食を中心にした新設されたショッピングモール、コミュニティーホール。キッズ広場が融合されたようです。専用立体駐車場は満車で入れませんでしたが、近場にコインパーキングが数多くあり、武蔵ヶ辻地下駐車場、ダイエー跡裏駐車場と結構あるのでどこかで必ずとめられそうです。混雑と思いきやさすがにこの寒さとこの悪天候では人もまばらでした。
金沢地域ブログでいやほど紹介されたでしょうけど一応ご報告を...
春の嵐と近江町市場_c0181284_2391158.jpg

先週16日のオープンにはサンバや吹奏楽の演奏などがあったようですが、今日はフォークギターの弾き語りお兄ちゃんが可哀想なくらいまばらの見物人相手に歌っていました。この寒さじゃねぇ。ここにあったバス停も最新のバスシステムと、かなり大きい雨風除けで、昔の狭い道幅でバス待ちの人が道にあふれかえったイメージを一新良い感じに。ミスドやカフェ・アルコもあるので待ち時間には不自由しないかも知れませんね。
春の嵐と近江町市場_c0181284_23142437.jpg
春の嵐と近江町市場_c0181284_23144294.jpg

私は最近殆ど来たことがないのでどんなふうに変わったのか想像もつきませんでしたが、昔の近江町のイメージをうまく残して新しいビルを被せた様な作りが如何にも金沢風で素晴らしかったです。外から見るイメージとは違い中は実際ちょっと狭い感じは受けますが。屋内で一体型のショッピングモールは数多くありますが、これだけ吹き抜けを多用して市場のイメージを強調したモールは少ないでしょうね。古さと新しさの融合が金沢のイメージには欠かせません。でも写真の通りかなり人ではまばら。1階2階B1をを合わせて寿司屋が3,4件ありましたが、回転、タッチパネルによる注文する店、立ち食い店と形式をかえた鮨屋が各階に。どれも美味そうでしたがB1にあった立ち食いに気が引かれました。観光客にはたまらない光景でしょうね。
春の嵐と近江町市場_c0181284_2325785.jpg

地下にはドラッグストア、ラーメン、パン屋他スナック、ファーストフード系が。ここも正直狭い感じがしますが、またこの店か、と言う感じがなくオープンな店舗の配置が新鮮でした。写真は人気パン屋さんのジョアンさん、野々市のお店も休日には入りきれず外まで長蛇の列ですが、ここでもレジには長蛇の列。パン購入したらドリンク1杯サービスでした。本日我が家は昼食後で満腹で何も買わず、殆ど食のレポートはできませんでした。きになる鮨屋2件には行きたいので後何回か来るかな、と言う感じでした。観光用にも地元用にもかなり良いリニューアルがなされたのではないでしょうか。私は合格点でした。
しょうもないレポートですいません。

# by h-shirts | 2009-04-26 23:34 | 雑記